詳細

桂 花団治
芸名 | 桂花団治(かつらはなだんじ) |
---|---|
本名 | 森 隆久 |
生年月日 | 1962年 (昭和37)年 10月10日 |
出身地 | 大阪府豊中市 |
血液型 | O型 |
入門年月日 | 1982年 (昭和57年) 「二代目桂春蝶」 |
出囃子 | 井出の山吹 |
紋 | 花菱(替紋:花菱蝶) |
趣味 | 狂言、ウクレレ演奏、謡曲 |
特技 | |
WEBサイト | http://hanadanji.net/ |
所属 | 花団治おふぃす |
その他 | 大阪芸術大学芸術学部中退 昭和57年二代目桂春蝶に入門し蝶六、平成27年4月26日に三代目桂花団治を襲名。 主な会は「花団治の会」「落語と狂言の会」など。 ひとこと/吃音や赤面症に悩み、暗黒の少年時代を送るも、「笑わせる」楽しさを知ったことからいじめを克服。故二代目桂春蝶に入門し最後の内弟子となる。古典落語に心血を注ぐ一方、約20年間、大蔵流狂言方・安東伸元に狂言を学んで発声メソッドなどを習得。今ではその「声」を活かした演目やワークショップで定評がある。自身の悩みや経験を元にした講演が教育機関・企業・自治体の評判を呼び、自他ともに認める「大阪で一番多く教壇に立つ落語家」。 大阪青山大学健康科学部こども教育学科客員教授、放送芸術学院専門学校講師 |
繁昌亭 出演スケジュール
※繁昌亭出演スケジュール[朝席・昼席・夜席]共に直近の日付を表示します