一門を選択する 笑福亭 松鶴一門 森乃 福郎一門 桂 米朝一門 橘ノ 円都一門 桂 文枝一門 桂 春團治一門 露の 五郎兵衛一門 林家 染丸一門 お囃子さん 桂 春團治一門 > 桂 福楽 桂 春團治一門 詳細 出演スケジュール 系図 詳細 桂 福楽 芸名 桂福楽(かつらふくらく) 本名 西野 信二 生年月日 1959年 (昭和34)年 8月2日 出身地 大阪府東大阪市 血液型 A型 入門年月日 1979年 (昭和54年) 12月「桂福団治」 出囃子 ずんどこ 紋 花菱 趣味 ジャズ、エレキベース、映画、読書 特技 WEBサイト 所属 松竹芸能 その他 大阪芸術大学芸術学部文芸学科中退昭和54年12月、桂福団治に入門して小福、平成16年に桂福楽を襲名 平成11年大阪文化祭賞奨励賞受賞主な会は「福楽の底力」(毎月開催のミニ独演会)「桂福楽ひとり舞台(年1回の独演会)」「ウラ福楽」(年4回開催)「京都文博寄席(京都文化博物館)」「モーニング福楽〇」(天満天神繁昌亭)ひとこと/古典落語を昔のまま忠実に演じていては、現代に通じなくなりました。ですから、分からないくすぐり(ギャグ)やオチなどをどんどん変えていき、古典落語を現代に通じるようにアレンジしてゆきたいと思います。それと並行して洋服でイスに座る全く新しい落語も演じてゆきます。 繁昌亭 出演スケジュール ※繁昌亭出演スケジュール[朝席・昼席・夜席]共に直近の日付を表示します 桂 春團治一門 系図 春団治(三代目) 福団治 福楽 さん福 丸福 福車 福六 福若 若奴 七福 福矢 福丸 福点 福龍 春蝶(二代目) 昇蝶 一蝶 花団治 春団治(四代目) 壱之輔 咲之輔 寅之輔 春若 春駒 小春団治(三代目) 治門 梅団治 小梅 春雨 春蝶(三代目) 紋四郎 — 文我(三代目) 文紅(四代目)