ホットニュース

第13回繁昌亭大賞決定!

11月22日午後5時から、上方落語協会会館で、本年度の繁昌亭大賞の発表があり、
大賞に桂かい枝君、奨励賞に桂雀太君が選ばれました。

この日は雀太君が5時15分には仕事のため会場をでなければならないということで、記者会見では当然の会長挨拶をすっ飛ばして、まずは雀太君の挨拶から始まりました。

桂雀太

「まったく取れるとは思っていませんでした。ていうか頭になかったです。
最近弟子を取りまして、自分の未熟さを感じていることもあり、師匠への感謝が益々深くなっています」

その後会長の挨拶があり、いよいよ大賞の桂かい枝君です。

桂かい枝

「受賞の電話を事務局からもらったんですが、トーンが低かったのでこれはクレームの電話やと思って、こら先に誤っといた方がと思い、『メクリをまだ返してなっかったんです。すぐに返しに行きます』『いやそうじゃないんです』『あ、それやったらチラシの挟み込みのお金の件、払わないかんと思いながらついついそのままになってしもて』『いやそんな話やないんです』『ああ、楽屋の水のペットボトルを持って帰った件』『なんぼほどあるんですか、別にクレームやないんです。繁昌亭大賞の受賞が決まったんでご連絡したんです』『さよか、それを早よ言うてぇな』

ここで仁智会長が、「質屋蔵やがな」の突っ込み。

「私らも上に頼っていたんではいけないと思います。私は英語落語をやってるもんで、そんな関係で学校によく呼んで頂くんですが、そこで若い人たちに落語って面白いもんやなと思ってもらって、今度は寄席に足を運んでもらえるようになればと思っています。
それには絶対に笑ってもらわなければならない、なにがあってもスベルことは許されないと思ってやってます。いわば若い人たちが後々寄席に足を運んでくれるかどうかのプレゼンの場やと思っています」

ひとつひとつの仕事、舞台が真剣なんですね。プロなんだから当たり前やと言われそうですが、これがなかなか・・・ね。
そういった姿勢が今回の受賞に繋がったのではないかと思います。
受賞記念の落語会が、2月20日(水)繁昌亭夜席として行われます。

今、旬の二人の至芸をぜひ聞きに来て頂きたいと思います。

桂枝女太

関連記事

  1. ホットニュース

    喜楽館再開決定!

    神戸新開地・喜楽館も7月11日(土)で二周年を迎えました。…

  2. ホットニュース

    四代目 桂春團治 誕生

    2018年2月11日(日)、大阪道頓堀『松竹座』において、…

  3. ホットニュース

    将来の名人に聞く 【笑福亭笑利 編】

    笑福亭笑利 しょうふくてい・しょうり京都府宇治市出身  201…

  4. ホットニュース

    笑福亭銀瓶師、本を出版!!その名も「師弟」!!

    6月吉日、繁昌亭の会議室で笑福亭銀瓶さんにインタビューしました。…

  5. ホットニュース

    林家市楼、早すぎる旅立ち ー五代目林家染語樓を追贈-

    11月14日に亡くなった林家市楼くんへの追悼文を、同門であり、「んなあ…

  6. ホットニュース

    喜楽館にて「米朝ウィーク」開催される

    11月2日から8日の1週間、「米朝ウィーク」と銘うった特別興行…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 上方落語若手噺家グランプリ決勝 染吉がラストイヤーに栄冠!
  2. 花形落語家フェスティバル、開催
  3. 桂ぽんぽ娘の『はなしか1000円クッキング』
  4. 将来の名人に聞く 【笑福亭笑利 編】
  5. 桂ぽんぽ娘の『はなしか1000円クッキング』

アーカイブ

  1. 将来の名人

    将来の名人に聞く【月亭八織 編】
  2. ホットニュース

    神戸新開地・喜楽館誕生
  3. 将来の名人

    将来の名人に聞く【桂白鹿 編】
  4. ホットニュース

    びっくり!! 落語家がお寺を建立!
  5. ホットニュース

    鶴志さんまで・・・まだ早いですよ
PAGE TOP