ホットニュース

慎悟兄さんを偲んで

兄弟子の露の慎悟が2018年2月21日に亡くなりました。

慎悟お兄さんは、1967年3月に露の五郎兵衛に入門して51年、享年70歳でした。

2017年4月1日、繁昌亭で「露の慎悟おかげさんで落語家生活半世紀!」を開催し、
師匠譲りの「大丸屋騒動」が好評を博しました。

宝塚高校在学中に落語研究会を発足。
後輩に桂小枝師がおり、お二人で「慎枝の会」を開催していました。

若い頃からイケメンでしたが高校生の時には超イケメンで
日活ニューフェイスのようです。若い頃はさぞかしモテる男だったと思います。

私生活の方は、賑やかな兄さんでとにかく声が大きくて、
打上げで喧しすぎて強面のお兄ちゃんに怒られたこともありました。
みんなでワイワイと飲むのが楽しくて、
後輩たちを連れて立ち吞み屋に行くことが多かったようですが、
若い子に「師匠、今度は座れるところに連れてって下さい!」(笑)
と言わせたほどお酒が大好きな慎悟兄さん。

晩年は何度も階段から落ち気絶して救急車を呼んだり、
着物が血だらけでボロボロになったこともあったそうです。
さぞかし奥様の心配の種が尽きなかったことと思います。

昭和の落語家を絵に描いたような「露の慎悟」。
亡くなってから奥様から意外な一面をお聞きしました。

お兄さんにはお二人の娘さんがいてはって、女のお孫さんがお一人「りっちゃん」がいてはります。
慎悟おじいちゃんはりっちゃんをとても可愛がられたそうです。
可愛がると言うよりも、大好きだったそうです。
来るとわかるとそわそわして落ち着きがなく、
家事などしたことないお兄さんが紙おむつも買いに行くほどで、
お酒のビンにもりっちゃんのお気に入り写真を貼って飲んでいたそうです。
お二人の娘さんを抱いたこともなかったそうですが、お孫さんの「りっちゃん」は抱きまくりで、
大々好きだったそうです。私はお二人の姿を想像してとても嬉しい気持ちになりました。

私が内弟子修行中、師匠の家でお酒を飲みながら、
「俺がホンマは一番弟子やねんでェ」とよく言われてました。
その慎悟兄さんが一番に師匠の元へ行かれました。

露の五郎兵衛一門は直弟子が8人、孫弟子が9人の一門です。
師匠亡き後、一門を牽引して下さったお兄さんがいないのは、
寂しさと心細さでいっぱいですが、残った私たちで力を合わせて五郎兵衛一門頑張ってまいります。
天国からどうぞ守って下さい。

慎悟兄さん、長い間本当にお疲れさまでございました。
そして、ありがとうございました。ゆっくりお休み下さいませ。

文・露の都

関連記事

  1. ホットニュース

    繁昌亭15周年記念特別公演 8/30(月)~9/5(日) 笑福亭松鶴一門ウィーク

    まもなく迎える繁昌亭15周年記念公演は各一門が1週間ずつを担当する。8…

  2. ホットニュース

    寄席囃子の恩人・林家とみ

    突然ですがクイズです。みなさんは“林家とみ”という方をご存知ですか?…

  3. ホットニュース

    繁昌亭15周年記念特別公演 9/13(月)~19(日) 桂文枝一門ウィーク

    五代目桂文枝一門。個性のかたまりのような一門。五代目桂…

  4. ホットニュース

    「翔ぶトリウィーク」へ、いざ出陣!

    入門15周年を迎えた若手落語家が、それぞれ繁昌亭昼席のトリを7日連続で…

  5. ホットニュース

    びっくり!! 落語家がお寺を建立!

    露の団姫さんが自前のお寺を建てました!尼崎市西長洲の「道心寺」…

  6. ホットニュース

    繁昌亭リニューアルオープン

    2006年9月にオープンした天満天神繁昌亭が、6月いっぱい、一ヶ月間の…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 噺家15周年 〜翔ぶトリウィーク〜 インタビュー 福点編 
  2. 噺家15周年 ~翔ぶトリウィーク~ インタビュー 和歌ぽん …
  3. 繁昌亭大賞 決定!!!
  4. 将来の名人に聞く【桂白鹿 編】
  5. 桂福枝のふくし活動

アーカイブ

  1. ホットニュース

    二代目桂八十八師匠・襲名直前インタビュー!
  2. ホットニュース

    若手噺家グランプリ、決選間近!
  3. 将来の名人

    将来の名人に聞く【桂三実 編】
  4. ホットニュース

    笑福亭仁智新会長に聞く。
  5. ホットニュース

    鶴志さんまで・・・まだ早いですよ
PAGE TOP