お楽しみ

桂ぽんぽ娘の『はなしか1000円クッキング』

第1皿 イカとトマトソースのパスタ(前)

「ああ、今夜の晩ごはん、何にしよう?」
悩めるそこのあなた! お待たせしました。
いや、お待たせしすぎたかもしれません!
毎日の晩ごはんのお悩みを、噺家がズバッと解決する素敵なコーナーがはじまりました!

え? 噺家がお料理するの?
おどろいている画面越しのそこのあなた!
そうなんです!
意外にも噺家って料理上手が多いんです。
「でも高い材料を使ったら、美味しいものたべられるでしょ?」
そんなツッコミが入ることを想定して、予算は1000円以内。(調味料は含まず)
この予算で毎回、本コーナーのゲストに料理していただきます。

もちろん、自宅で再現できなくては意味がありません。
自宅で! 簡単に! 安く! 美味しいものを食べたい!
そんな私のわがままからはじまったこのコーナー!

第1回のゲストは、お料理好きが高じて「ポトフの作り方」という創作落語まで作っているこの方!

桂あさ吉お兄さん(写真右)
「きゃー!めちゃくちゃかっこいいー」
画面越しに、皆さまの歓声が聞こえてきます! ←いや、幻聴?

なにせ桂あさ吉兄さんは、私が入門したときから、まっったく見た目が変わらない!
いや! むしろ年齢を重ねて色気を増している、世界一のイケメン落語家なんです!!
(他意は認めます)
なので、そんな憧れの王子様の手料理を食べられるということで、鼻の下を伸ばしまくった私(写真左)と、頼りになるイケメン後輩の笑福亭喬龍くんがお兄さんに同行し、1000円札握って、まずはお買い物へレッツラGO!

──お兄さん、今日は献立、何か考えてるんですか?

あさ吉「いや、適当に、見ながら考えるよ」

──え!!

普段から献立を考えてから、買い物に行く私! 目からウロコ。
やっぱりお料理上手はアドリブ力がすごい。

あさ吉「あ! これ安いんじゃないかな?」

やっすーい! イカ一杯186円! そこから20%オフとかむちゃくちゃ安い!

あさ吉「じゃあこのイカを使って、パスタにしようと思います」

イカのパスタとか考えただけで美味しそう!

あさ吉「それじゃあパスタと、トマト缶と、しめじと、にんにくは高いからチューブで」

と、慣れた手つきで、次々と商品をカゴにいれていくあさ吉兄さん。
それを横から撮影している喬龍くん(写真左)。

私の心の声「イケメンを撮るイケメン、、、推せる、、、」
この企画は、食べ物を通して、心にも栄養が巡るなと感動していると、突然、

あさ吉「すみません。バジルありませんか?」

バ、バジル?

店員「はい。生のバジルでしたらこちらです」

え? あるの?
なんと! あさ吉兄さん! 予算1000円しかないのに、生のバジルを買おうというのだ!
あちゃーと思っている筆者を横目に、レジに並ぶあさ吉お兄さん。
果たして。。。生バジルを買っても1000円で足りるのか?
お会計がこちら!

やっすーい! めちゃくちゃやすい! え! レジ袋代いれても余裕でお釣りがくる!
ただ、こんなに安い材料で、美味しいパスタはつくれるのか???

前半の買い出し編はここまで。怒涛の後半、料理編をお楽しみに!

文・桂ぽんぽ娘  写真・笑福亭喬龍  協力・桂あさ吉

関連記事

  1. お楽しみ

    サークルをさーぐる(探る)

    サークルや部活動と聞くと学生時代を思い出しますが、社会に出てからも余暇…

  2. お楽しみ

    月亭天使の 着物ヨキモノ

    皆さん、こんにちは! 名前は天使、中身は小悪魔。月亭天使と申します。…

  3. お楽しみ

    サークルをさーぐる(探る)  上方落語写真部「芸写倶楽部」編

    11月中旬の平日。神戸の須磨離宮公園に集まったのは上方落語協会写真部「…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 将来の名人に聞く【月亭 方気】
  2. ざこば門下の三人同時襲名披露@繁昌亭
  3. 上方落語若手噺家グランプリ決勝 染吉がラストイヤーに栄冠!
  4. 花形落語家フェスティバル、開催
  5. 桂ぽんぽ娘の『はなしか1000円クッキング』

アーカイブ

  1. ホットニュース

    繁昌亭15周年をふりかえって
  2. ホットニュース

    若手噺家グランプリ、すべての決勝進出者決定!
  3. 将来の名人

    将来の名人に聞く【月亭 方気】
  4. ホットニュース

    梅枝・慶枝W襲名披露公演 in 喜楽館
  5. 噺家お薦め

    噺家お薦め~いっぺんおこしやす~ 露の都・Words cafe編
PAGE TOP