ホットニュース

花形落語家フェスティバル、開催

芸歴20年前後の落語家が毎日、日替わりでトリを務める「花形落語家フェスティバル」が開催されました。(2025年4月1日から5月1日まで、天満天神繁昌亭にて)
トリに抜擢された落語家たちの奮闘の跡をリポートします。

文・写真 月亭天使

4月1日の笑福亭智之介兄さんのトリに始まり、5月1日の千秋楽は露の紫姉さん。
この企画では、トリの出演者がその日の出演者を選び、オファーしました。
演者が「トリで自分が演じやすい空気を、どのように作るのか?」も、お客様にとっては楽しみどころ。

繁昌亭の昼席では現在、おおむね芸歴40年以上の師匠がたがトリを務めるほか、繁昌亭大賞の受賞者、コンテストの優勝者が「記念ウィーク」と銘打ち、7日間トリをとることはあります。しかし、芸歴20年前後ですとトリを任されることはまずありません。
今回、初めて昼席のトリに抜擢された演者のために駆けつけたご贔屓のお客様が大勢いらして、賑々しい1ヶ月となりました。

それぞれの演者が、トリとしてお客様が満足して帰ってくださるよう、また出演者一同がトリを盛り立てるようなネタを披露したこともあり、ふだんの昼席とは違うネタが並んでいたのではないでしょうか。

せっかくなので、その楽屋帳の一部をご覧いただこうと思います。
ふだん、お客様にお見せすることはないのですが、今回は特別に!(ちょっとだけヨ)

楽屋帳とは、その日の演目、演者を記録する帳面のこと。私どもは符丁で「ネタ帳」と呼んでいます。同じ日に同じネタが出ないようにするのはもちろん、お客様にできるだけいろいろな演目を聴いていただくための記録です。
和紙を和綴じにした横長の帳面で(昔の商家で使っていた大福帳スタイル)、毛筆で縦書きにするのが昔からのしきたりです。


初日


9日目


千秋楽

31日間のトリの演目は、こちら!
得意ネタであったり、また、意外な演目であったり、「この先輩のこの噺、聞いたことない!」と思うと、「毎日、勉強に行きたかったなぁ」と残念がっている落語ファンの落語家なのでした。

『死神』笑福亭智之介
『狸の化寺』桂力造
『寝床』桂雀五郎
『一文笛』桂まめだ
『子は鎹』桂米之助
『茶屋迎い』笑福亭鉄瓶
『愛宕山』桂佐ん吉
『ラスト一球』桂三幸
『天王寺詣り』笑福亭呂竹
『仏師屋盗人』桂吉の丞
『桜の宮』桂鯛蔵
『出歯吉』森乃石松
『腕喰い』笑福亭松五
『天神山』桂二乗
『雪の戸田川』露の団姫
『子は鎹』桂ぽんぽ娘
『皿屋敷』笑福亭喬介
『一文笛』林家染太
『井戸の茶碗』桂福丸
『扇の的』桂三四郎
『手水廻し』月亭方正
『死神』笑福亭生寿
『崇徳院』桂咲之輔
『試し酒』桂小鯛
『宿替え』桂雀太
『おかん(松本愛郎作)』笑福亭呂好
『蛸芝居』露の眞
『鹿政談』桂ちきん
『紙入れ』月亭八斗
『水屋の富』桂治門
『転宅』露の紫


千秋楽のトリ、露の紫(左)

関連記事

  1. ホットニュース

    コロナ禍でも粛々と

    4月14日の木曜日、春と言うには少々暑さを感じる中繁昌亭北の星…

  2. ホットニュース

    オンライン繁昌亭の裏側!

    【オンライン繁昌亭・昼席公演ライブ配信サービス】、お楽しみいただけてい…

  3. ホットニュース

    噺家15周年 〜翔ぶトリウィーク〜 インタビュー 福点編 

    1月20日からの「翔ぶトリウィーク」第5弾の主役、桂福点さんに聞きまし…

  4. ホットニュース

    プレオープンイベント「もうすぐ再開・繁昌亭」

    新型コロナウイルス感染拡大防止の為に3月3日から休館しておりました…

  5. ホットニュース

    繁昌亭15周年記念特別公演 8/30(月)~9/5(日) 笑福亭松鶴一門ウィーク

    まもなく迎える繁昌亭15周年記念公演は各一門が1週間ずつを担当する。8…

  6. ホットニュース

    二代目桂八十八師匠・襲名直前インタビュー!

    5月某日-緊急事態宣言が発令される中、記者が訪れたのは兵庫県尼崎市。オ…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 将来の名人に聞く【月亭 方気】
  2. ざこば門下の三人同時襲名披露@繁昌亭
  3. 上方落語若手噺家グランプリ決勝 染吉がラストイヤーに栄冠!
  4. 花形落語家フェスティバル、開催
  5. 桂ぽんぽ娘の『はなしか1000円クッキング』

アーカイブ

  1. ホットニュース

    早すぎるっ!笑福亭仁勇、逝く
  2. 将来の名人

    将来の名人に聞く【月亭秀都 編】
  3. ホットニュース

    第27回彦八まつり レポート
  4. ホットニュース

    「翔ぶトリウィーク」へ、いざ出陣!
  5. 噺家お薦め

    噺家お薦め~いっぺんおこしやす~ 桂米團治・亀の池 浪速編
PAGE TOP