ホットニュース

オンリーワンで社会ふくし!

桂文福門下6番目の弟子、桂恩狸君が名を変えることになりました。
新しい名は「桂福枝(ふくし)」。
改名記者会見が6月7日、上方落語協会の協会会館で行われました。

冒頭、師匠の桂文福師が恩狸君を紹介。
「彼はホンマに真面目な子で稽古熱心。いろんな師匠方に稽古を付けてもらっていて、
そんなにどんどんやっていくかというぐらい熱心。
ただ熱心過ぎるというか真面目過ぎるというか、頭が堅い。
これからはボランティア精神も持って、社会福祉のための落語もしてほしい」

恩狸君は1988年生まれの現在34歳。2012年に文福師に入門し12年目。
NHKの朝ドラ「ちりとてちん」を見て落語に興味を持ち、
千葉大学入学後、オチケンで落語を始めます。
3回生のときにすべての単位を取得し、4回生で大阪の寄席巡りをしていたとか。
学生の頃からホンマに真面目やったんですね。

献血が好きで? この15年間で150回ぐらいはしているそうです。
そういえば彼のFacebookでそんな記事を何度も目にしたような。
これも立派な福祉活動ですよね。

「ふくし」という名は過去に2人いました。
桂福団治師一門の桂福士君、もう1人は五代目桂文枝師一門の桂ふく枝君。
字が違いますが読みはすべて「ふくし」です。
珍しいですよね、3人いて全員字が違うというのも。
ちなみに、おふたりともすでに廃業されています。
今度の福枝君には3人目の正直でしっかりとこの名を大きくしてもらいたいと思います。


【師匠に書いてもらった激励文】

改名興行は10月1日午後6時から天満天神繫昌亭で開催されます。

「福枝の名で社会福祉にも貢献したいとのことですが、元々福祉関係に興味があったのですか」
との記者の方からの質問に、師匠の文福師がひとこと「あとづけです」
爆笑で終わった記者会見でした。

文・桂枝女太

 

 

関連記事

  1. ホットニュース

    「翔ぶトリウィーク」へ、いざ出陣!

    入門15周年を迎えた若手落語家が、それぞれ繁昌亭昼席のトリを7日連続で…

  2. ホットニュース

    プレオープンイベント「もうすぐ再開・繁昌亭」

    新型コロナウイルス感染拡大防止の為に3月3日から休館しておりました…

  3. ホットニュース

    サークルをさーぐる(探る)  モッチャリーズ編

    今なお、日本中に野球ファンは多い。シーズンが始まれば、テレビのゴールデ…

  4. ホットニュース

    月亭可朝師、死去

    3月28日、可朝師が急性肺線維症のため、80歳で極楽寄席へと旅…

  5. ホットニュース

    二代目桂八十八師匠・襲名直前インタビュー!

    5月某日-緊急事態宣言が発令される中、記者が訪れたのは兵庫県尼崎市。オ…

  6. ホットニュース

    やっと、やっと始まりました。

    3月3日からコロナウィルス感染拡大防止対策のため休止していた繁昌亭昼席…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 桂ぽんぽ娘の『はなしか1000円クッキング』
  2. 将来の名人に聞く 【笑福亭笑利 編】
  3. 桂ぽんぽ娘の『はなしか1000円クッキング』
  4. 将来の名人に聞く【月亭秀都 編】
  5. 三題噺のチャンピオンは誰だ!? 予選突破の6人が激突 

アーカイブ

  1. お楽しみ

    月亭天使の 着物ヨキモノ
  2. ホットニュース

    喜楽館にて「米朝ウィーク」開催される
  3. 落語名所

    『落語名所』企画特別編!
  4. ホットニュース

    決勝戦の出番順決定!
  5. お楽しみ

    ハナシカ君 かつら文福
PAGE TOP