ホットニュース

「翔ぶトリウィーク」へ、いざ出陣!

入門15周年を迎えた若手落語家が、それぞれ繁昌亭昼席のトリを7日連続でつとめる上方落語協会主催の「翔ぶトリウィーク」が8月下旬に開幕する。大役に挑む5人が8月5日、繁昌亭で開かれた記者会見にのぞみ、意気込みと抱負を語った。

開き直って楽しみたい

「翔ぶトリウィーク」の主役は林家愛染、桂團治郎、桂三語、桂和歌ぽん、桂福点。2009年(平成21)入門組だ。5人は大阪天満宮本殿で興行の成功を祈願したあと、記者会見場である隣の繁昌亭へ。

会見ではまず上方落語協会の笑福亭仁智会長が「昔に比べて落語会が増え、若手の成長が早いと感じる。その若手が実力を存分に見せる企画はないか、検討していた。入門15年という節目にあたり、新しいご贔屓さんを増やし、飛躍の機会にしてもらいたい」とあいさつ。

続いて5人が順々に、やや緊張気味に、あるいは飄々と抱負を述べた。

「周囲からプレッシャーをかけられ、不安でいっぱい」「どうなるかわからないけど、開き直って出番を楽しみたい」「来年からこの企画がなくならないようがんばる」「トリを任せてよかったと言ってもらえる高座にする」などなど、大舞台に向けて期待と不安が入り混じるコメントが並んだ。

大役を担う若手たち

繁昌亭昼席で7日連続してトリをつとめるのは、実績、経験を積み、高い評価を得たごく一部の落語家に限られてきた。大御所、重鎮のほかは、名跡を襲名して披露興行をつとめる者、または芸術祭賞、繁昌亭大賞といったビッグタイトルの受賞者たちである。その大役をまだ若手といわれる世代に託すのは、2006年の繁昌亭開業以来、最も冒険的な試みといえる。仁智会長は「5人とも、いい結果を出してくれると信じている」と期待を込めた。

「翔ぶトリウィーク」では、主役の若手の意向が番組編成に色濃く反映されるのも特色。共演者の顔ぶれ、当日の演目を通して感じられる5人それぞれの個性に注目したい。

噺家15周年 翔ぶトリウィーク 日程

林家愛染   8月26日(月)~9月1日(日)
桂團治郎   9月16日(月)~22日(日)
桂 三語   11月18日〜24日
桂 和歌ぽん 12月2日〜8日
桂 福点   2025年1月20日〜26日

2025年1月からは神戸新開地・喜楽館の昼席でも同じ企画が予定されている。


会見では、この企画にあわせて協会が新調した後ろ幕、幟(のぼり)が公開された。
浅葱色の後ろ幕は、約7m幅の舞台の背景をすっぽりおおうビッグサイズ。

文・林家 竹丸

関連記事

  1. ホットニュース

    繁昌亭15周年をふりかえって

    8月30日から10月3日の5週間にわたって開催された「繁昌亭15周年記…

  2. ホットニュース

    桂福車 逝く

    桂福團治門弟の福車が平成30年2月1日、56歳の若さで旅立…

  3. ホットニュース

    笑福亭仁智新会長に聞く。

    5月31日、上方落語協会第七代会長に、笑福亭仁智師が就任しまし…

  4. ホットニュース

    慎悟兄さんを偲んで

    兄弟子の露の慎悟が2018年2月21日に亡くなりました。…

  5. ホットニュース

    松鶴生誕百年祭に大阪文化祭賞!

    昨年九月に行われた「六代目松鶴生誕百年祭」がこの度、大阪文化祭賞を頂戴…

  6. ホットニュース

    繁昌亭15周年記念特別公演 開催決定!

    皆様方からの浄財で開設をさせて頂いた繁昌亭。これまた皆様方のお…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 翔ぶトリウィーク 直前インタビュー(4) 桂紋四郎
  2. 翔ぶトリウィーク 直前インタビュー(3) 桂鞠輔
  3. 翔ぶトリウィーク 直前インタビュー(2) 桂あおば
  4. 翔ぶトリウィーク 直前インタビュー(1) 月亭天使
  5. はばたく! 2010年入門組!!

アーカイブ

  1. ホットニュース

    喜楽館にて「米朝ウィーク」開催される
  2. お楽しみ

    上方落語協会 日本舞踊の会
  3. ホットニュース

    桂ぽんぽ娘の『はなしか1000円クッキング』
  4. ホットニュース

    第13回繁昌亭大賞決定!
  5. ホットニュース

    コロナ禍でも粛々と
PAGE TOP