- ホーム
- 落語名所
落語名所
-
「落語名所」特別編その2 桂米朝 墓所
前回の「めがね橋」に続き、今回特別編としてご紹介するのは、先年他界した三代目桂米朝のお墓です。上方落語「皿屋敷」の舞台でもある姫路にその墓所はあります。…
-
『落語名所』企画特別編!
古典落語の舞台のみならず、幅広く上方の名所を巡ろうということで、木津川に架かる千本松大橋、通称「めがね橋」を取材して参りました。林家そめすけ師匠の大阪人…
-
「落語名所」池田編③
前回の続きから…6)服部の天神さんで参詣したあとは尻目にころして岡町、そして池田へと向かいます。これからのさらなる旅の安全を願って一同お参りした…
-
「落語名所」池田編②
前回の続きから…3)お寿司を食べることもなく次なる目的地へ。お初天神を出ますとまーっすぐの一本道で行けると言われた十三(じゅうそう)の渡しへと向かいます…
-
「落語名所」池田編
落語「池田の猪買い」「池田の牛ほめ」等で馴染みある池田へ大阪から歩いて行ってきました。そのルポを編集委員の林家愛染がお届します。「んなあほな」に似つかわ…
-
「落語名所」~京都・北野天満宮編~
お久しぶりの『落語名所』で一席お付き合いを願います。昔から、上方の米沢彦八、江戸の鹿野武左衛門、そして京都の露の五郎兵衛が落語の祖とされてきました。…
-
笑福亭仁勇の上方落語紀行
今回、web版「んなあほな」が誕生しました。とても嬉しいことです。実は12年前に「上方落語広報誌」を作ることになり、ネーミングを無記名公募しました。そして命名者…