過去の記事一覧

  1. ホットニュース

    おんなの館・繁昌亭

    2019年も残りあと僅か。12月といえば、皆さんはなにを思い浮かべますか?クリスマス、大掃除、大晦日…。いえいえ、これを忘れちゃいけません。繁昌…

  2. ホットニュース

    初代桂文枝生誕二百年記念 初代から六代桂文枝ゆかりの資料展

    初代の桂文枝は幕末から明治にかけて活躍した落語家で、現在、上方で「桂」を名乗る噺家ほぼ全員のご先祖様になります。得意ネタの「三十石」を質入れしたり、…

  3. 噺家お薦め

    噺家お薦め~いっぺんおこしやす~ 桂米團治・亀の池 浪速編

    今回ご紹介するのは、上方落語協会副会長・桂米團治さんお薦めのお店。繁昌亭の楽屋口を出てすぐの鰻料理屋「亀の池 浪速」創業は昭和21年で、今年で73年にな…

  4. ホットニュース

    繁昌亭リニューアルオープン

    2006年9月にオープンした天満天神繁昌亭が、6月いっぱい、一ヶ月間の改装工事を経て7月1日にリニューアルオープンしました。オープン当日、天気が心配…

  5. お楽しみ

    サークルをさーぐる(探る)

    サークルや部活動と聞くと学生時代を思い出しますが、社会に出てからも余暇を利用し、スポーツジムに通ったり、カルチャーセンターで趣味の時間を過ごすというのはよくある…

  6. ホットニュース

    嘉笑祭

    4月17日午後2時から、繁昌亭北側の星合池ほとりの髙坐招魂社で吉例の嘉笑祭が行われました。 髙坐招魂社は2017年10月18日に、上方落…

  7. 噺家お薦め

    噺家お薦め~いっぺんおこしやす~ 桂梅團治・うどん双樹編

    桂梅團治がお薦めします筋金入りの撮り鉄(鉄道撮影をメインとして楽しむ鉄道ファン)としても知られる梅團治師匠が足繁く通うのが、繁昌亭の楽屋口から徒歩30秒足ら…

  8. ホットニュース

    繁昌亭、6月はお休みです

    2006年9月15日にオープンした「天満天神繁昌亭」過去にメンテナンスや台風などでの1日2日の休館はありましたが、初めての長期休館をすることにな…

  9. ホットニュース

    松鶴生誕百年祭に大阪文化祭賞!

    昨年九月に行われた「六代目松鶴生誕百年祭」がこの度、大阪文化祭賞を頂戴いたしました。笑福亭の我儘をお許し下さった上方落語協会の全ての皆様、お力添えを頂いた各方面…

おすすめ記事

アーカイブ

  1. 将来の名人

    将来の名人に聞く【桂慶治朗 編】
  2. ホットニュース

    初代桂文枝生誕二百年記念 初代から六代桂文枝ゆかりの資料展
  3. お楽しみ

    ハナシカ君 かつら文福
  4. ホットニュース

    第13回繁昌亭大賞決定!
  5. 落語名所

    笑福亭仁勇の上方落語紀行
PAGE TOP