過去の記事一覧
-
噺家お薦め
桂梅團治がお薦めします筋金入りの撮り鉄(鉄道撮影をメインとして楽しむ鉄道ファン)としても知られる梅團治師匠が足繁く通うのが、繁昌亭の楽屋口から徒歩30秒足ら…
-
ホットニュース
2006年9月15日にオープンした「天満天神繁昌亭」過去にメンテナンスや台風などでの1日2日の休館はありましたが、初めての長期休館をすることにな…
-
ホットニュース
昨年九月に行われた「六代目松鶴生誕百年祭」がこの度、大阪文化祭賞を頂戴いたしました。笑福亭の我儘をお許し下さった上方落語協会の全ての皆様、お力添えを頂いた各方面…
-
ホットニュース
3月12日、なんばグランド花月で「桂きん枝改め 四代桂小文枝襲名披露公演」が行われました。場内は大入り満員、これはまぁ当たり前として、筆者がびっくりしたの…
-
ホットニュース
突然ですがクイズです。みなさんは“林家とみ”という方をご存知ですか?……え?春日八郎さんの歌に出てくる人?それは「死んだはずだよおとみさん」でんがな。こ…
-
お楽しみ
2019年1月29日、天満天神繁昌亭夜席「上方落語協会内 西川梅十三(うめとみ)門弟会」が開催されました。日本舞踊の西川梅十三師匠の「なにわ…
-
噺家お薦め
「ここのメニューに外れはないで~!」"食の都"福岡出身・露の團四郎師匠をも唸らせた、「シュガーキューブ」。2016年6月オープンの、カフェと洋食…
-
ホットニュース
2019年2月1日から17日まで、大阪松竹座にて上演されていた「天下一の軽口男」が好評の中、打ち上げられました。このお芝居は、上方落語の祖とされている米…
-
将来の名人
露の瑞生年月日 1988年(昭和63年)2月6日入門年月日 2013年(平成25年)2月24日露の都門下出身地 大阪府堺市[入…
-
将来の名人
桂 三実(かつら さんみ)生年月日 1993年(平成5年)5月1日入門年月日 2012年(平成24年)5月20日六代文枝門下出身地 愛知県…
- «
- 1
- …
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- »
アーカイブ